当サイトはプロモーションが含まれています。
PR
スポンサーリンク

うさぎのスプレー行為がひどいのでやめさせることはできる?対策をご紹介

うさぎのオスはおしっこを飛ばすという話は知っていました。

以前うちにいた子は飛ばさなかったんですよ。

ふくちゃんは里子なので、前のおうちでもスプレーしていたかどうかはわかりません。

ある日突然、部屋んぽ中に飛ばし始めたんです。

 

飛距離がすごいので掃除が大変(;´Д`)

本当やめてほしい・・・

しつけでやめさせることはできるの?

調べて実際に対策したことをご紹介します。

 

ふく
ふく

どうしたらいいのかな?

スポンサーリンク

\\2024年最後のAmazon最安セール//

うさぎのスプレー行為がひどい!しつけでやめさせることはできる?

うさぎのトイレをしつけることはできても、スプレー行為をしつけることはできません。

ふく
ふく

本能なんです

いくら「ダメ!」と叱ったところでウサギさんはわからないんです。

ましてや叩くのは絶対にダメですよ!

 

うさぎがスプレー行為をする原因

  • 縄張りの主張
  • 優位性の主張
  • 発情
  • 興奮

 

おしっこを飛ばして自分のニオイをまき散らすことによってマーキングしています。

「ここは自分の縄張り」「自分が一番強い」ということを示すための本能からくる自然な行為なのでやめさせることはできません。

 

また、メスに「この子はオレのもの!」ということを示すために自分のニオイをつけることも。

飼い主さんにかける場合は求愛している意味もあるようですよ。

そう思うと可愛く感じますね!?

 

うさぎのスプレー行為の時期はいつからいつまで?

スプレーは男の子に多い行動ですが、女の子でする子もいます。

生後3~4カ月頃から1歳頃までにはじまり、2~3歳頃まで続き、徐々におさまっていくとのこと。

個体差があるのではっきりと「いつからいつまで」と決まっているわけではありません。

ずっと続く子もいますし、まったくしない子もいます。

 

年齢とともに落ち着いてスプレーしなくなるまで我慢・・・

できませんよ!?

ふく
ふく

飼い主は大変やなぁ

・・・(;´Д`)

 

スポンサーリンク

うさぎのスプレー行為がひどい!対策をご紹介

スプレー行為をしつけでやめさせることはできないとなると、被害を減らすためにも何らかの対策が必要になってきます。

主な対策は次のとおりです。

  • テリトリーを制限する
  • 周囲にガードを貼り付ける
  • 避妊・去勢手術をする

 

うさぎのスプレー対策①テリトリーを制限する

うさぎは自分が強いと思って縄張りを広げようとします。

飼い主が一番えらいんだということを教えなくてはいけません。

行動できる範囲が広いとその分テリトリーを広げるので、自由に行動できないように範囲を制限することで被害をおさえることができます。

縄張りを狭め、これ以上広げることはできない環境をつくることでスプレーがおさまる可能性も。

  • 放し飼いをせずサークルで囲って範囲を決める
  • 匂いを残して安心できる場所をつくってあげる

 

うさぎのスプレー対策②周囲にガードをつける

うさぎのスプレーの飛距離はすさまじく、2m~3m飛ぶことも!

壁や床が悲惨なことになって掃除が大変ですよね。

ケージやサークルの周囲にガードを貼り付けると、オシッコが遠くまで飛ばないように物理的に制限することができます。

 

  • ダンボール
  • 新聞紙
  • プラダン
  • ビニールシート

など。

いずれも洗濯バサミで固定するか、角に穴をあけて結束バンドで留めましょう。

うさぎがかじらないように要注意!

 

ダンボールや新聞紙は手軽ですが、尿が染み込むとニオイも残ります。

処分するときはご近所に迷惑をかけることがないように気をつけましょう。

 

ビニール製のカーテンやテーブルクロス、プラスチック製の板などは透明のものを選ぶとお互いが見えるので安心ですね。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

プラダンはプラスチック製のダンボールで、ホームセンターにも売っています。

ダイソーなど100円ショップにも「PP厚板シート」というプラスチック製の薄い板が売っています。

 

ビニール製やプラスチック製は汚れもすぐに拭き取れるので掃除も簡単!

ただ、尿が垂れてくるのが気になるかもしれません。

ペット用のトイレシートを貼っておくという手もありますが、うさぎがかじらないように気をつけましょう。

布はすぐ染み込むので飛び散った尿が垂れてくることもありませんが、汚れたら洗濯する必要があります。

 

どれもメリット・デメリットがあるので、飼い主さんの負担が少なくてすむものを選ぶのがいいと思います^^

 

うさぎのスプレー対策③避妊・去勢手術をする

避妊・去勢手術をすることで発情が治まりスプレーをしなくなる可能性もあるので、手術をするのもひとつの手です。

手術をする場合はスプレー行為が習慣化する前の早いうちに検討しましょう。

ただし個体差によるので100%なくなるわけではありません。

しばらくは治まってもまた戻ってしまう子もいるようです。

 

手術はうさぎさんにとってかなり負担がかかります。

信頼できる獣医さんをみつけ、よく相談することをおすすめします。

 

うさぎのスプレー行為がひどいので対策をしてみた結果

ふくちゃんが2歳でうちに来たときにはすでにトイレのしつけはできていたので安心していました。

ウン●もトイレ以外に落とすことがなかったぐらい。

 

我が家に来てから2週間ぐらいのことでしょうか。

突然はじまったスプレー行為。

最初は何が起きたかわからずフリーズしてしまいました・・・

 

オシッコ飛ばす子もいると聞いたことはあったんですけど、他人事でしたもん(^_^;)

だってね、前の子たちは一回も飛ばしたことがなかったので。

りゅう
りゅう

そんなんしたことない

とむ
とむ

ぼくもしたことない

ふく
ふく

・・・

 

かなりの勢いで飛んだので、掃除が大変で(;´Д`)

しかも立て続けに2回。

 

こ、これが「おしっこを飛ばす」というやつ・・・!?

 

次の日の部屋んぽはビクビク。

やっぱり飛ばして部屋も私も大変なことに(;´Д`)

 

大人気ないけどイラついて叱ってしまい、ケージに強制送還&無視。

でも後味悪いの(;´Д`)

 

こんな状態では部屋んぽするのがストレスで。(私が)

そこでいろいろ調べたのが先にご紹介した方法です。

 

部屋んぽは100均のワイヤーネットで囲っているのですが、周囲にダンボールを立て掛けました。

そしたらそこで止まってくれるので掃除がラクになったんです。

見た目とかかまってられません。

 

飛ばしたらすぐにトイレットペーパーやウェットティッシュなどでふきふき。

ウン●もポロポロ落とすたびに拾って。

大変ですけど。

叱ってもしょうがないので、もうこれでいくしかありません。

外出る前にトイレしてから!と誘導したところでするわけもなく(^_^;)

 

どこに飛ばすかわからないんですよね。

ひねりジャンプしながら飛ばすとイラッとする(笑)

 

どこに飛んだか、わざわざチェックしにいきます。

ふく
ふく

ここまで飛んだ

ふく
ふく

ここにも飛んでる

チェックしているところを拭けばいいので、わかりやすくていいですけどね(笑)

お気に入りのブランケットもオチッコだらけ・・・

 

今は紙製のダンボールですが、透明にしたいのでプラダンやビニールカーテンを検討中です。

 

★追記★

透明のペットフェンスを購入しました!

 

使ってみた感想はこちらに書いているのでチェックしてみてくださいね。

見た目もよくなり、掃除も簡単になりましたよ♪

 

「すぐに完全に匂いを消したほうがいい」という意見と「匂いはある程度残したほうがいい」という意見があるのです。

ニオイを消したらまたニオイつけるんじゃないのか?

でもニオイを残していたらここでしてもいいと思ってするんじゃないのか?

と迷っているので、消臭はしたりしなかったりです。

あまり深く考えません(笑)

 

毎日、軽快に飛ばしています。

クセになってるのかな?

縄張りというより、興奮してるのかもしれません。

スプレーする理由の本当のことはわからないですよね。

うちに来てからはじまったのか、前のおうちではどうだったのかもわからないので。

 

興奮して飛ばしてるんだとしても、遊ばないわけにはいかないし。

遊ばせる範囲は決まっているし、ケージの中にいるときは飛ばすことがないからまだマシだと思えば・・・

掃除の手間はかかるけど、キレイになると思ってするしかないです。

 

2歳なので、今さら去勢してもきっとムリだと思うんですよ。

うさぎの2歳は人間で言うと28歳です。

そのうち自然におさまってくれることを期待しています(-人-)

 

★追記★
気温が暖かくなってきた春頃から、スプレーしなくなりました。
季節的なもの?発情期だったの?
不明ですが、遊ぶときラク( ̄ー ̄)
でもいつするのかわからないので、油断できません。
また復活するかもしれないし・・・

 

うさぎのスプレー行為対策まとめ

うさぎのスプレー行為は本能なのでしつけることはできません。

物理的な対策をすることで飼い主のストレスが減少します。

  • テリトリーを制限する
  • 周囲にガードを貼り付ける
  • 避妊・去勢手術をする

どれが正解とかはないので、うさぎさんや飼い主さんに合った方法で対策していきたいですね。

 

せめて、その場でジワーッとしてくれるだけならいいんですけど(笑)

なんでわざわざ飛ばすの(^_^;)

 

本当にうさぎさんによって個体差がありますよね。

うさぎとの生活ははじめてじゃないのに、はじめてのように新しいことばかりです。

今までオチッコの悩みなかったのになぁ。

ふく
ふく

本能のままに生きてます

それな(σ・∀・)σ

 

なんだかんだカワイイから許す飼い主でした。

 

 

スポンサーリンク

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました