当サイトはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

うさぎの部屋んぽ用サークルを100均手作りからペットフェンスに変更してみた結果

うさぎの部屋んぽのときに使うサークルを100均のもので手作りしていたのですが、数々の問題があったためちゃんとしたものを買いました。

うさぎとの生活ははじめてじゃないのに、サークルを買ったのははじめてなんですよ。

以前は必要なかったので。

本当にみんなそれぞれ個性があるので選ぶものも変わりますね。

 

今回私がサークルを選んだ基準と、実際に使ってみた感想をご紹介します。

ふく
ふく

ぼく気にいったよ♪

 

部屋んぽについてはコチラをご覧ください。

CHECK >> うさぎの部屋んぽ時間や広さはどれくらい必要?工夫や注意をして楽しく遊ぼう!

うさぎの性格に合わせて環境を整え、楽しく部屋んぽしましょう♪

 

スポンサーリンク

うさぎの部屋んぽ用サークルを100均材料で手作りしたけど問題発生

2歳で突然うちの子になったこの子。

 

我が家は犬(ミニチュアダックス)もいるので、部屋を一緒にすることはできません。

元々、先代うさぎがいて後から犬が来たんですけど、何かあったら怖いので一緒にしたことはありませんでした。

ダックスって元はうさぎを狩るらしいですしね(*_*;

本能が目覚めたら恐ろしい・・・

 

なので我が家で一番広いリビングでうさぎを遊ばせることはできなくて、必然的に私がいる狭い部屋しかありません。

その中で部屋んぽするために、とりあえず間に合せでダイソーのワイヤーネットをいくつか買いました。

100均だけど一番大きいもの(約62cm×40cm)は200円。

100円のは小さかったので。

これを結束バンドでつなぎ合わせて柵にして、ダイソーの9枚400円のジョイントマットを敷いて部屋んぽしていました。

 

最初はケージから出るのも戸惑っていたしおとなしく遊んでいたのに、慣れて本領発揮してきたらまぁ大変。

ネットもマットもかじる。

ネットのコーティングが!

マットの破片が!

 

そしてある日突然始まったスプレー行為。

このワイヤーネットではオシッコがアチコチに飛び散って掃除が大変なので、ダンボールを一緒に立てかけるようになりました。

 

このワイヤーネットは高さがないので簡単に飛び越えられそう。

ケージの上から飛んで脱走したぐらいだし。

あるときはケージの上の引っ掛けをしっかり閉めていなかった私が悪いんですけど・・・

いつになくガタガタなってるから焦って見たら・・・

脱走しようとして上から上半身だけ出て体が挟まってたんです(;´Д`)

 

私がいるときで良かった(;_;)ゴメンヨ

ふく
ふく

ビックリした

 

とにかく飛び越えるかもしれないのと噛み癖がひどいのとスプレーするのとでずっと見張っていなくてはいけません。

それでは私がしんどいので。

飼い主がストレスたまっては元も子もないと思っています。

 

飛べないようにもっと大きいワイヤーネットを買おうと思ったら高くつきますよね。

手作りにこだわっているわけでもないので(笑)

技術があるならまだしも。

うちに来てもうすぐ2カ月だし、部屋んぽのサークルはちゃんと買わなきゃと思っていろいろ調べていました。

 

これまでにサークル買ったことないんですよ。

琉ちゃんは部屋全部で遊んでてもあまりかじらなかったし(たまにかじるぐらい)、ちゃんとケージに戻ってトイレする子。

ウン●の1つも落としたことがなく。

りゅう
りゅう

ぼく

とむちゃんはあまりアチコチ行って遊ぶことがなく、下半身不随になってからは遊べなかったし(;_;)

とむ
とむ

ぼく

本当にうさぎってそれぞれ個性がありますよね^^

はじめてのうさ飼いみたい。

 

<私の理想>

  • 高さがあって飛び越えられない
  • かじらない
  • スプレーをガードできる
  • 掃除がしやすい
  • 軽い
  • ずっと見張っていなくても1人でも遊んでいられる

 

こちらの飼育書を買ったのですが、 ここにはサークルを選ぶときは「高さが50cm以上のもの」と書かれていました。

 

ネットでどんなサークルがあるかいろいろ調べて。

>>>うさぎのサークル一覧を楽天市場で見てみる

 

私が選んだ候補は2つ。

1つはジェックス(GEX)のラビットサークル。

サイズ:幅50cm×高さ65cm(6枚入り)

総重量:約3.3kg

お部屋のスペースに合わせていろいろ組み合わせて形を変えられ、ケージに取り付けることもできます。

 

専用のマットもあります。

撥水加工なので、オシッコも簡単に拭き取れそう。

 

口コミも高評価なものが多くて、良さそうですよ。

>>>ラビットサークルの口コミを楽天市場で見てみる

 

ただ、絶対に噛む。

マットも噛む。

なんせ噛み癖ひどい。

 

そしてスプレーのガードができないので、他に何か取り付ける必要があります。

ダンボール?アクリル板?

でもサークル本体がしっかりしているのでこれにしようかなぁ。

 

もう1つの候補はペットフェンス。

サイズ:約70cm×50cm(8枚入り)

本体質量:約360g(1枚)

 

超軽量でレイアウトも自由にでき、タテヨコの向きを変えれば広くも高くも使えます。

出入り防止柵として入ってほしくない場所に置いたり壁の保護として使うこともできるので、幅広く活躍できそうですね。

 

使わないときはコンパクトに収納できるとのこと。

8枚重ねても3cmほどの厚さで場所をとりません。

 

透明のパネルで中が見えて安心。

何よりスプレーをガードできるのが良い!

 

ただ、口コミを見ていると強度があまりないような感じでしょうか。

ペラペラで耐久性がないとか。

>>>ペットフェンスの口コミを楽天市場で見る

 

走ったりジャンプしたときの勢いがすごくて、いつもバッタバッタぶつかっているんです。

なので、パネルが薄いとすぐ倒れたり動いたりするかもしれないし。

でもそれは何かで支えるとかあとから考えるとして。

 

この2種類でかなり迷いました。

とにかく何が一番困るかと言えばスプレー一択です(笑)

かじるのも・・・困るけど(^_^;)

 

スプレーをガードできてかじれないものとなると、ペットフェンス。

50cm×50cmの商品もありますが高さが50cmでは不安なので、70cmのほうを選びました。

実物を見て買えればよかったのですが、どこにも売っていなかったので(田舎だから?)ネットでポチッと注文。

 

マットも悩みました。

ジョイントマットはすべらなくていいんですけど、どうも繋ぎ目が気になるようでかじります。

繋ぎ目がなくてすべらなくて撥水のペット用のマットをホームセンターで買ったのですが、すべるんです。

「すべらない」って書いてあったのに・・・

犬猫は肉球があるからすべらないんですね。

かじらなくて良かったのですが。

 

他のマットをまた買いました。

サンコーの「おくだけ吸着 撥水タイルマット」

良いかわからないので8枚入りを1つ。

ネットで見たら20枚入りもあるらしいです。

 

色はアイボリーにしました。

汚れ目立つけどあまり濃い色にすると暗くなるし、「うさぎどこ?」ってなったら困るので(笑)

ふく
ふく

ならんわ

新しいスペースで遊べるの楽しみにしててね~♪

 

スポンサーリンク

うさぎの部屋んぽ用サークルにペットフェンスを使ってみた結果

ふく
ふく

マッチョなウサギ

かっこいい?

 

ペットフェンス届きましたよ~。

大きさはこれぐらい。(開封後ですが)

写真撮ってたらすぐ乗っかる(笑)

ふく
ふく

ぼくのやで!

このまま保管されていて宛名貼って発送されたんだと思います。

ちょっとね、中身がほこりっぽかったです(^_^;)

なのでパネルはウェットティッシュで拭きました。

 

本体パネル×8枚

パネルサイズ(1枚):70cm×50cm
本体質量(1枚):約360g

 

コネクター16個・補強ジョイント16個・床傷防止シール

 

取扱説明書1枚(両面)

正方形・長方形・八角形・L字型などできます。

 

では組み立てていきましょう~。

ふく
ふく

がんばれ~

説明書を見ながら。

 

これがコネクターです。

この溝にパネルをはめ込んでいきます。

 

下部のコネクターの裏に床傷防止シールを貼ります。

 

こんな感じ。

 

パネルをしっかり奥まで差し込みます。

 

作りたい形の角度にパネルを差し込みます。

 

補強ジョイントを付けます。

これを付けることで外れにくくなるようです。

「すぐに外れてしまう」という声をもとに部品を改良したんですって。

 

ただこの部品、めちゃくちゃ取り付けにくくて。

コネクターに差し込んだまま付けようとするとコネクターが外れてイラッと・・・

 

なので一度コネクターから外して、パネルだけで取り付けました。

硬い!

かなり強めにパチッ!と押し込まないと入りません。

指痛いわ。

タオルとかで押さえるといいかもしれないですね。

 

しかも、取り付けたら最後。

っていうぐらいしっかりしているので、外せません。

縦横の向き変えたいときどうしたら・・・

そのとき考えよう。。

 

あらためてコネクターに差し込みます。

あれ?なんかおかしい?合ってるのかな?

 

同じように上部も差し込みます。

上部は傷防止シール貼りません。

 

こんな感じで好みのレイアウトに組み立てます。

 

パネルが軽いので、簡単に組み立てることができました。

(補強ジョイントが硬い以外は。)

 

構造上どうしてもパネルの側面と下部に隙間ができるんです。

1センチぐらいあいています。

これ絶対この隙間からオシッコ飛びますよね(^_^;)

 

マスキングテープを貼って塞いでみました。

外側から。

(内側からだと絶対かじる。)

幅が太いマステのほうがいいですね。

 

ちょっとひとまず、組み立てずに置いてみました。

周囲がゴチャッとしているのは気にしないでください(笑)

高さ50センチ、横70センチの向きです。

奥の端に立てかけてあるのが縦70センチ、横50センチの向きです。

 

ケージはイージーホームEVO60(多分)で、キャスターは外しています。(もぐるから)

ケージと繋げることはできないので、端は何か置いて開かないように押さえるか洗濯バサミで止めるかしようかと。

パネルに穴をあけて結束バンド?とも思いましたが取り外しが面倒なので。

 

どんな感じかこれで少し様子をみてみましょう。

狭いけどこれは仮です。

マットも変わったので最初はちょっと緊張しているようでした。

いつも遊んでいるブランケットとタオルをホリホリして、ごきげんです♪

スプレーもしっかりガードしてくれて私もごきげん♪(笑)

 

オシッコもラクに拭き取れます。

拭き取りにくかったのはマットのほう(;´Д`)

撥水ちゃうんかい。

いや撥水ではあるんですけど、すぐ拭かないと染み込んでいくのと、色のせいでシミが目立つ。

それはわかってたけど・・・

こまめに洗えってことですよねー。

ふく
ふく

拭くだけで取れるほうがラクやんな

↑私の気持ちを代弁。

 

やっぱりパネルの隙間からオシッコ飛び出ることがあります。

側面の隙間はマステを貼っているおかげで外まで出ませんでした。

マステにオシッコ付いていました。

下部からも出るので(ウン●も転がってくる 笑)とりあえず壁側にはダンボールを一緒に立てています。

 

網目がないからかじりません。

マットはかじるけど( ゚д゚)

 

透け具合はこんな感じです。

半透明。

 

まるで湯けむりのよう。

様子がわかるので安心です。

激しくぶつかっても倒れません。少々動きますが。

ワイヤーネットより痛くなさそうですしね。

 

高さ50センチなら私はまたげます。

70センチはまたげません。

またいで中に入れるほうがラクですよね。

扉が付いてるといいな。

 

ひとまず仮でこのまま1人で遊んでもらっていました。

でも今まで時間を決めていたから、外出ているうちに遊んでおかないと!と思っているのか。

時間がきたらおやつもらってケージに戻っていたから、まだ戻れないと思っているのか。

わかりませんが。

 

ずーーーーーっと、ひたすら遊んでるんですよね。

ホリホリしたり走ったりホリホリしたり。

 

私としては、遊んだりくつろいだり、ケージとサークルを自由に行き来して過ごしてもらおうと思っていたんですけど。

ずっと遊んでる。

疲れてるはずなのに。

休んだらいいのに。

 

ちょっと私がフェンスの外で背中向けて他のことをしていたんですけど、ガサッと音がして振り返ったら、フェンスに飛び乗って角にしがみついてた(@_@;)

ふく
ふく

ぼくもビックリした

次の日も飛び乗り、その次の日はついに飛び出し成功!

ふく
ふく

やったね☆

なんて言ってる場合ちゃうーーー!!

 

もう本当にケガ怖いから(;_;)

本人(兎)ビックリしていたみたいで、固まってました。

そっと抱っこしたら暴れました(;_;)

ふく
ふく

抱っこイヤやねん

私のところに来たかったのかと思うと愛しいんですけど。

ただ脱走したかっただけかもしれないし。

 

ふく
ふく

うさぎのジャンプ力なめたらアカン

高さ70センチに変えましょう。

(どうやって補強ジョイントはずそう・・・)

 

もしくは、コネクターの横の溝に差し込むと上に連結することもできるようなので、高さ100センチにするか。(そこまでいらんか。)

あ、100均のワイヤーネットを上につなげるか。

などなど。

試行錯誤は続くのであった・・・

 

★追記★
結局、50センチの高さのまま部屋んぽ中は目を離さず一緒に遊んでいます^^
スペースは上の写真よりだいぶ広くなりました。
(全体の写真が撮れていません。)

 

うさぎの部屋んぽにペットフェンスを使った感想

ふく
ふく

みえてる~?

【気にいったところ】

  • スプレーがガードできる
  • 汚れも簡単に落とせる
  • 軽い
  • 自由にレイアウトできる

【気にいらなかったところ】

  • 補強ジョイントが固すぎる
  • 移動しようと持ち上げるとすぐコネクターが取れる(私の取り付け方が悪い?)
4.5

うさぎの部屋んぽ用のペットフェンス、おおむね満足です。

 

あとは高さと広さを考えて、将来的には広いところで1人でも遊んでもらえるように。

ふく
ふく

一緒にあそぼーーー

遊びたいけど私もずっと一緒に遊んでるわけにはいかんのだよ。

前のおうちでどうやって遊んでたかわからないし、我が家になじんでもらうしかないですね^^

 

 

スポンサーリンク

コメント

  1. ロータス より:

    はじめまして。いつも参考になる記事をありがとうございます。

    うちも昨年暮れから里親になり初めてうさぎと暮らし始めました。ふくくん同様噛み癖に試行錯誤しており、部屋んぽスペースの間仕切りにペットフェンスを検討しています。
    うちの子はプラダンも削ってしまうので、硬いツルツルした面がいいのかと考えています。

    ペットフェンスはクリアファイルの様な柔らかい素材でしょうか?実店舗でなかなか見つからず、感触がわかればと思い教えて頂ければ幸いです。

    • えみ えみ より:

      ロータスさん

      はじめまして。コメントありがとうございます♪
      ロータスさんも里親さんになられたのですね。

      ペットフェンスはクリアファイルのような柔らかい素材です。
      ツルツルしているので表面を噛むことはできませんが、繋げているプラスチックの部分をたまに噛むことがあります(^_^;)
      でもネット状のフェンスはもっと噛むと思うので、我が家の場合はこのペットフェンスにして正解だったなと思いました。

      噛み癖がある子だとなかなか完璧な対策って難しいですよね。
      私もいまだに試行錯誤しております(ノ∀`)

  2. ロータス より:

    えみさん、早速のご回答をありがとうございました!とても助かります!GEXのラビングサークルを使用していましたがやはり噛むのでプラダンを張り付けて、それでもだめで引っかかりがないジャバラのプラダンで二重に対策していますが、プラダンの破片が目に入っていたようなので気が気ではありません。(・・;)
    100均のクリアファイルを張って試してみて、よさそうだったら商品を購入してみようと思います!
    接続部に少し枠が出ているところがあり、心配なところですよね。

    いつも可愛くてためになるブログをありがとうございます(^^)。
    飼い主も無理をしない、と言ってくださるところに救われます(*^^*)。
    ふく君はえみさんのところにご縁があって幸せですね。
    これからもよろしくお願いします!

    • えみ えみ より:

      ロータスさん

      ご丁寧にお返事ありがとうございます^^
      私は根がズボラなので、すべて完璧にしなくてもいいと思っていまして(ノ∀`)

      ロータスさんのところのうさぎさんも幸せですね♪
      嬉しいコメントありがとうございました。
      また何かありましたら遠慮なく聞いてくださいね^^

error:
タイトルとURLをコピーしました