当サイトはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

うさぎのしつけ方をマスターしたい!楽しく暮らすために大切なこと

うさぎと一緒に生活するうえで、しつけは欠かせません。

我が家のネザーランドドワーフは2歳のときに前の飼い主さんが飼えなくなり引き取りました。

前の飼い主さんは知り合いではないので、どうやって過ごしてきたかわからないし、どうやってしつけられてきたかはわかりません。

うさぎの2歳はもう大人なので、これからしつけることはできるのかな?

大事な家族の一員としてお迎えしたら、まずは仲良くなることからスタート。

楽しくふれあいながら基本的なしつけ方もマスターしていきましょう!

 

ふく
ふく

なかよくあそぼうね♪

 

スポンサーリンク

うさぎのしつけはできたらほめるのが基本

褒め方

  • できたら褒める
  • その場ですぐに褒める
  • ごほうび(おやつ)をあげる

こちらが望む行動をうさぎがしてくれたらほめてあげることが大事です。

「こうするとほめてもらえる」とおぼえていき、自分から行動するようになります。

 

褒められたら嬉しいのはうさぎも同じ。

やさしい言葉をかけながらナデナデしたり、ご褒美におやつをあげてうさぎのやる気を引き出してあげましょう。

※おやつのあげすぎには注意。

 

また、成功したときだけでなく日頃から愛情表現も忘れずに。

名前を呼んだり「いい子だね~」と頭や体をなでてしっかりコミュニケーションを取り、信頼関係を築くことが大切です。

 

叱り方

  • その場ですぐに叱る
  • 叱るときは音を鳴らす
  • 短い言葉で低い声で叱る

うさぎを叱るときも「その場ですぐに」注意しましょう。

時間が経ってから叱られても、何のことだかわからないのです。

そもそもうさぎが取る行動は本能に基づいて行われているので「悪いこと」だと思っていません。

 

うまくいかなくても厳しく叱りつけるのはNGです。

叱るときは、手をパチンと叩いたり床をドンッと叩いて音を鳴らします。

うさぎは不満なときや警戒しているときに後ろ足をダンッと鳴らす(スタンピング)習性があるので、似た音を出すことで注意している合図になります。

 

そしてうさぎは言葉を理解できないので、「ダメ!」「こら!」などの短い言葉で言うようにしましょう。

声のトーンや雰囲気は伝わります。

ほめるときは優しく、叱るときは低い声で。

叱りっぱなしで嫌われてしまっては困るので、優しく頭をなでてあげることも忘れずに。

メリハリをつけることも大切です。

 

やってはいけないしつけ方

  • 暴力をふるわない
  • 名前を呼ばない
  • 厳しく怒鳴りつけない

叩いたり耳や足をつかんだり暴力は絶対ダメです。

恐怖心を与え、ケガの原因にもなります。

うさぎの骨は弱いので、軽く叩いたつもりでも骨折してしまうこともあり危険です。

 

また、叱るときに名前を呼ぶのはNGです。

名前が怖いことだと勘違いしてしまいます。

 

イライラすることもあると思いますが、感情的に怒鳴りつけたり厳しく怒らないよう注意しましょう。

どうして怒られているかわからないので、かえって怖がることになり信頼関係を壊してしまいます。

 

うさぎのトイレのしつけ方

うさぎのトイレのしつけ方の基本

  • トイレしやすい場所を決める
  • トイレにニオイを付けておく
  • そぶりを見せたらトイレに誘導する
  • トイレ以外で排泄したらすぐに処理する
  • トイレでできたらすぐほめる

うさぎは決まった場所で排泄する習性があります。

2方向を壁で囲まれていると落ち着いて排泄できるため、トイレはケージの四隅のどこかに設置しましょう。

トイレの中におしっこの臭いがついたティッシュやトイレ砂などを入れておくと、そこがトイレだとわかりやすくなります。

排泄しそうになったらトイレへ連れて行ってあげる方法も◎

 

トイレ以外の場所で排泄してしまったときはすぐ拭き、消臭スプレーをかけて臭いが残らないようにします。

トイレで上手にできたときは、やさしくほめてあげましょう。

 

なかなか覚えられないときはいつもどこで排泄をしているか観察し、その場所にトイレを移動すると上手にできるようになることがあります。

個体差があるので、すぐに覚える子もいればなかなか覚えられない子もいます。

あせらずにくり返して覚えてもらいましょう。

 

実は私、トイレのしつけで悩んだことがありません。

はじめてお迎えしたのがこの2羽。

りゅう
りゅう

りゅうです

とむ
とむ

とむです

生後3ヶ月頃にペットショップからお迎えしました。

 

りゅうちゃんの場合、はじめてのおしっこはケージの中に入れていたクッションの上でした。

「おしっこ出たね~かしこいね~」とティッシュで拭いてそのままトイレにチョンチョンとおしっこを付けておきました。

そしたら2回目からトイレでするようになったんです。

すぐ覚えたの!!

めっちゃくちゃかしこい子じゃないですか!?

それ以来、失敗したこともありません。

部屋んぽ中でもトイレしたくなったらケージに戻り、うん●の1つも落としたことがなくて。

(ケージの中では●するけど。)

かなりラクな子だったんです。

 

とむちゃんは弟がお世話担当だったので私はトイレのしつけはしていません。

弟いわく、なかなか覚えられなかったようです。

(ちょっと他人事 笑)

 

そして現在。

ふく
ふく

ふくです

ふくちゃんの里親になったときには2歳だったので、どうやってトイレのしつけをされたのかわかりません。

我が家にお迎えしたときはすでにちゃんとトイレでできていました。

(寝ながら●するけど 笑)

 

うさぎがおしっこを飛ばすんですけど・・・

おしっこを撒き散らすのは嫌がらせではなく、オスのうさぎに見られるスプレー行為です。

自分の縄張りを示すためにマーキングしています。

 

以前我が家にいた子たちはスプレーをしたことがなかったので、はじめてスプレーされたときは何がおきたのかわかりませんでした。

 

「これが噂のおしっこ飛ばし・・・!!(白目)」

 

いつするかわからないので、部屋んぽが憂鬱だったりしたものです(^_^;)

トイレはちゃんとできるのに。

スプレー行為は求愛のしるしでもあるようなので、「そんなに私のことが好きなのね」と大きい心で受け止めましょう。

・・・イラッとはしますけどね(笑)

 

 

うさぎがトイレをひっくり返すんですけど・・・

トイレのしつけで悩んだことがなかったのですが、困ったことがありました。

りゅう
りゅう

ぼくのこと

かまってアピールでしていたことだと思うのですが、トイレをくわえてガッタンガッタンしていたんです。

固定式だったので前半分が浮いている状態に。

それではトイレできません。

(そしてうるさい。)

 

そこで陶器製のトイレに換えたところ、重たくなったのでやらなくなりました。

今はかじり防止で陶器製のトイレを使っていますが、このトイレ、優秀( ´∀`)b

 

 

うさぎの噛み癖のしつけ方

うさぎが人を噛む理由は?

  • 嫌なことをされた
  • 機嫌が悪い
  • びっくりした
  • 縄張りに入ってきて怒っている
  • 発情期で気性が荒くなっている
  • 自分の方が上だと思っている

など。

うさぎが人を噛む理由はこのようなことが考えられます。

噛むことで自己主張をしています。

 

うさぎの噛み癖は治るの?

元々うさぎは攻撃的な動物ではありません。

なので人を噛むときはよっぽどイヤなことがあったとき。

【うさぎが嫌がることはしない】

これしかありません。

 

うさぎが物をかじるのは本能です。

手でつかむことができないので、かじって確認しています。

「物をかじるのが仕事」と言ってもいいほど何でもかじるので困るのですが・・・

 

うさぎの歯は一生伸び続けます。

歯が伸びすぎるとかみ合わせが悪くなってしまうため、歯をこすり合わせながら削って調整しています。

なので、かじってもいいおもちゃを用意してあげたり、噛むことができない環境を作りましょう。

 

 

うさぎに噛まれたらどうなる?

うさぎの前歯は「切歯」と呼ばれ、その後ろに「小切歯」という歯があります。

前歯の裏にさらに前歯。

そして鋭い。

噛む力はとても強いです。

うさぎ用品にかじり木があるぐらいですから・・・

ちょっと歯が当たったり甘噛み程度ならチクッとするぐらいですが、木をゴリゴリかじるのと同じように噛まれたらどれだけ痛いか想像できますよね。

 

噛まれそうになったら手をひっこめるなど、噛まれないように注意することも大事です。

もしうさぎに噛まれたら、傷口を水道で洗い流してから消毒しましょう。

うさぎに噛まれることでパスツレラ症に感染する危険もあるため、心配なようでしたら病院へ行くことをおすすめします。

 

うちの子はごはんのときとケージに戻るときのおやつだけはガツガツしているので、勢いで私の指まで噛んでしまったことがあり、血が出てかなり痛かったです。

しばらく動けないぐらい・・・

悪気はないから怒れないし(^_^;)

なのでケージに戻るときのおやつだけは、おはしを使ってあげています(笑)

 

スポンサーリンク

うさぎの抱っこの仕方

  1. 声をかけて頭をなで、リラックスさせてあげる
  2. 向かい合った状態で右手(利き手)をおなか、反対の手をおしりに当てて持ち上げる
  3. しっかり体に密着させて、ひざの上におろす

腹部や胸部を強く押さえすぎないように気をつけて下さい。

暴れても絶対に離さないように注意!

落ちてケガをしてしまう危険があります。

 

うさぎを抱っこするコツ

  • いつも行かない場所で抱っこする
  • 優しく声をかけて頭をなでてリラックスさせる
  • 飼い主もリラックスする
  • 抱っこができたらごほうびをあげる
  • 抱っこの練習は短時間だけにする

本来うさぎは抱っこが嫌いな動物です。

ですが、健康状態をチェックするときや病院へ行くときなどのためにも抱っこはマスターしておきたいもの。

 

まずは飼い主さんが落ち着いて行うことが大事です。

不安な気持ちはうさぎさんにも伝わります。

 

そしてうさぎは縄張り意識が強いので、抱っこの練習は普段うさぎが遊ばない場所で行うのがポイント。

抱っこができたらごほうびをあげて「抱っこされるといいことがある」と覚えてもらいましょう。

 

うさぎの抱っこ嫌いは直せる?

抱っこが嫌いなうさぎは多いですが、抱っこに慣れていないとますます抱っこ嫌いになってしまいます。

抱っこが苦手な子でも慣れたら抱っこが好きになる子もいますし、逆に小さい頃は抱っこが好きだったのに抱っこ嫌いになる子もいるようです。

個体差があるので、子供の頃から習慣をつけていたら抱っこできるというわけでもなさそうですね。

少しずつゆっくり時間をかけて、とにかく根気よく練習していくことが大切です。

 

 

うさぎのケージへの戻し方

部屋んぽが終わったあとなど、うさぎをケージに戻したいけど戻ってくれないときもありますよね。

抱っこして戻せるならいいのですが、抱っこを嫌がる子の場合は自主的に戻ってもらうしかありません。

 

我が家はおやつで釣っています。

おやつもらわないとケージに戻ったらいけないと思っているような気もしますが。

ふく
ふく

おやつまだかな~

って、ケージの入り口の前で中を見てるときがあるんですよ。

でも入らない。

噛み癖がひどくて放し飼いにはとてもできません。

 

なので、だいたいの時間になったらケージに戻すようにしています。

おやつを出すとケージにビュンっと走って帰るようになりました。

 

普段のごほうびは小さくても上手に優しく食べるのに、ケージに戻るときは勢いがすごいんですよ。

それで指まで噛まれたことがあるので怖くて(ToT)

 

おやつを割り箸でつまんであげることで私がラクになりました(笑)

ふく
ふく

じょうずにたべるよ

 

うさぎのキャリーへの入れ方

抱っこができるならそのままキャリーに入れたらいいだけなので簡単なのですが。

抱っこができないので自主的に入ってもらうしかないのですが、「キャリー=嫌なこと」と思っているので入ってくれません。

いつも格闘しています(^_^;)

 

そこで、

・少しずつ追い込んでいく
・日頃からキャリーに慣れさせておく

そうすることでバトルをしなくても良くなったので(笑)、お互いのストレスを減らすことができました^^

 

 

うさぎのクリッカートレーニング

この子を我が家にお迎えしたときに飼育本を買ったのですが、そこで「クリッカートレーニング」をはじめて知りました。

こちらの本です。

ウサギ専門店「うさぎのしっぽ」さん監修です。

クリッカートレーニングのやり方が詳しく書かれていました。

 

クリッカーという「カチッ」と音の鳴る道具を使います。

してほしいことをしたら、クリッカーをカチッと鳴らしてごほうびをあげます。

これをくり返すことで「こうすると音が鳴っていいことがある」と理解してくれるようです。

ラビットホッピング(障害物ジャンピング競技)までいかなくても、ケージやキャリーに入るトレーニングにもなりますよね。

 

昔はそんなトレーニングなかったので(多分)、興味津々。

いつか挑戦してみたいと思っています。

ふく
ふく

いつかっていつ?

それまでにいろいろ覚えそうやな(ノ∀`)

 

ふく
ふく

ぼくのかぁちゃんは、めんどくさがりです

 

まとめ

うさぎのしつけは、あきらめずに時間をかけてゆっくりと行うことが大切です。

うさぎはかしこい動物なので、トレーニングすればおぼえてくれます。

ですがそれぞれ個性があるので、すぐに覚えてくれる子もいれば、なかなか覚えてくれない子もいます。

「何で言うこと聞いてくれないの!」と、イライラすることもありますよね。

「しつける」というよりはうさぎの行動をよく観察し、遊びながらいろんなことを学んでもらおうという気持ちでいるのがいいのかもしれません。

飼い主さんがストレスを感じてしまわないようあまり神経質になりすぎず、どこか妥協することも大事です。

 

愛情を持って接していれば絆は深まります。

うさぎさんと一緒に楽しく過ごしていきましょう^^

 

 

スポンサーリンク

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました