うさぎは寒さに強いと言われていますが、それは暑さと比べてのことです。
そして野生の場合。
ペットのうさぎはそれほど強くないので防寒対策をしっかりしましょう。
天然の毛皮を着ているからといって何もしないと体調を壊してしまいます。
そこで、おすすめの防寒対策と、我が家で実際にしていることをご紹介します。
地域やうさぎさんの種類や年齢によっても変わってきますが、参考になさってくださいね^^
快適な冬を過ごせますように♪
うさぎの寒さ対策に100均や身近な物でできること!
【ウサギに適した気温と湿度】
室温:18℃〜24℃くらい
湿度:40~60%くらい
人間がちょっと肌寒いなと感じるときには、うさぎにも寒さ対策が必要です。
暖かい空気は上にたまりやすく、うさぎのケージがある下のほうは冷えやすくなります。
なのでうさぎが過ごしている高さに温湿度計を設置し、温度と湿度を管理しましょう。
温湿度計は100均のものでもOKです。
基本的には1日中快適に過ごせる温度を保つことが大事ですが、ずっと暖房をつけっぱなしにしておくことも難しいですよね。
そこで、100円ショップなどで安く買えるものや身近にあるものを活用して寒さ対策をしましょう。
- ケージの位置を見直す
- ダンボールでケージを囲う
- アルミシートを敷く
- 毛布やタオルでケージを覆う
どれか1つだけでもしないよりは良いですが、いくつか組み合わせるとなお良し◎
うさぎの寒さ対策:ケージの位置を見直す
うさぎの寒さ対策は、ケージを置く場所も重要です。
冷気が入ってきやすい窓際や出入り口付近は避けましょう。
もし窓から隙間風が入ってくるようなら、隙間ができないようにテープを貼ります。
100均やホームセンターでも売っています。
そして床が冷えるので、ケ-ジを置く場所はある程度高さがあると下から冷えるのを防ぐこともできますよ。
板にキャスターをつけて、その上にケージを置くなどすると床から少し高くなります。
元からケージにキャスターが付いているものでもOK。
ただ、我が家はケージの下にもぐるのでキャスターを外しました。
小さくて簡単に入れるうちは可愛くて微笑ましいかもしれませんが、大きくなってきつそうなのにむりやりもぐるから怖いんです(;´Д`)
なので床にケージを直接置かず、ケージの下にマットやダンボールなどを敷くだけでも全然違います。
1枚だけで足りなそうな場合は何枚か重ねると良いですよ。
うさぎの寒さ対策:ダンボールでケージを囲う
通販で届いたダンボールやスーパーなどで無料でもらえるダンボールでケージを囲います。
どうしてもなければ100均やホームセンターでダンボールを購入しましょう。
そうすることで、ケージ内の暖かい空気が逃げにくくなり、外部からの冷気を遮ることができます。
大きめのダンボールならそのまま使えますし、なければつなぎ合わせて作ればカンペキ。
ケージの内側ではなく外側です!
ただしケージを囲いすぎるとケージ内の空気循環が悪くなるので、全面を囲うのは避けてください。
私は暖房はエアコンではなくオイルヒーターを使っていてケージの横に置いているので、ダンボールは2面だけです。
万が一のときのおしっこガードでもあります(笑)
いつの間にかケージにダンボールがピッタリくっついている部分があったようで。
ダンボールをかじっていることがありました。
油断なりませんな(# ゚Д゚)
ダンボールに100均のリメイクシートを貼ったら、あらオシャレ。
リメイクシートの柄を変えていくつか作ったら簡単に模様替えできますね(ノ∀`)
うさぎの寒さ対策:アルミシートを敷く
100均やホームセンターでも売っています。
アルミシートは保温性があり、適度なクッション性で地面からの冷えを防いでくれます。
アルミシートだけでも良いですが、その上にさらにダンボールや毛布などを重ねて敷くとさらに保温性アップ!
ケージの上にかけてもOKです。
その場合もかじられないように注意しましょう。
うさぎの寒さ対策:毛布やタオルでケージを覆う
わざわざ調達しなくても家にあるものを使えばOKですが、100均にもブランケットやバスタオルなどが売っていますよね。
ケージにかけて、ケージ内の暖かい空気を逃さず冷気を遮りましょう。
布の種類によっては密封されすぎる場合もあるので、完全には覆わないようにします。
専用のケージカバーも売っています。
我が家の場合は夜寝るときだけブランケットをケージにかけています。
私が長年愛用していたブランケットを使って。
うさぎが付いているんですよ。
畳むとうさぎになるんです(*´ェ`*)
部屋んぽのときはホリホリして遊んでいます。
ぼくのお気にいり♪
すぐオシッコかけるけどな(^_^;)
うさぎの寒さ対策にヒーターは必要?グッズを活用しよう!
ぼくの定位置
夜中や明け方など冷え込みが厳しいときや、外出中などもずっと暖房をつけているのは電気代がかかって大変ですよね。
どうしても上記の方法だけでは完全に寒さを防ぐことはできないため、ケージの中を直接温めることも必要になってきます。
我が家は今はオイルヒーターですが電気代が相当かかるので1日中付けているわけにはいきません。
えげつないことになるので(;´Д`)
うさぎ用ヒーターなどの防寒対策グッズも活用しましょう。
住んでいるところが底冷えする地域なのでヒーター必須です。
うさぎの寒さ対策グッズ:ヒーター
うさぎの寒さ対策には、うさぎ用のヒーターを使うのが一番簡単です。
我が家は歴代、敷くタイプのヒーターを使用しています。
いろんなメーカーから発売されていますが、今私が使っているのはGEXのものです。
リバーシブルで、中低温か高温を選ぶことができます。
高温:約38℃・中低温:約28℃(使用環境により異なります。)
電気代は1時間あたり約0.38円。1日あたり約9.1円
省エネで安心ですね。
生活防水仕様なので、汚れてもお手入れが簡単。
すべり止め加工もされています。
注意点としては、コードをかじらないようにすること!
ケージに入れるとどうしてもコードを全部外に出すことができないので、かじられてしまいました(^_^;)
このようにお皿でガードしたらかじられなくなりました。
かじり防止に金属でカバーされているので中までかじられることはありませんが、かじらないのが一番なので注意しましょう。
この「寄り添いヒーター」はコードが外に出るのでかじられる心配はないですね。
うちもこれにすればよかった(笑)
どのタイプもですが、ヒーター本体もかじらないように気をつけてください。
うさぽかヒーター Lサイズ:幅297x奥行201x高さ16mm
ぼくは1キロぐらい
すべり止め加工されていてもすべる気がしたので包みました。
布などに包まないでくださいという注意書きがあるので、カバーする場合は自己責任で!
我が家は歴代このタイプのヒーターにカバーして使っています。
最初はこのモコモコのカバーをつけていたんです。
私の愛用ブランケットを切ってヒーターのサイズに縫ったもの。
(ケージにかけているのはその残り)
ただこのモコモコ、かじるのが心配だったので1日で交換することに。
布はたくさん持っているので、うさぎ柄のダブルガーゼの生地を選びました。
すぐ穴あけられました。
(;´Д`)
柔らかい生地なので穴が広がってしまいましたが、もうかじっている感じはありません。
見た目は悪いですけど(笑)
ヒーターを使う場合は、暑くなったら移動できる場所を作っておくことも大事です。
逃げ場がないと低温やけどや冬でも熱中症になる恐れもあるので要注意!
水分補給もしっかりできるように、お水はたっぷり用意しておきましょう。
我が家も暑いときは他の場所で寝たり、自分で体温調整しています。
他にも、マイカ(雲母)の力を利用したマイカヒーターというものがあります。
遠赤外線効果で、空気ではなくウサギの体温を1~2度上昇させウサギ自身を体の芯から温めてくれるというもの。
このヒーターならケージの外に設置できるので、かじられる心配もなく安心ですよね。
専用ホルダー(別売り)を使うと、ケージに引っ掛けることも可能。
ガスを使わないので、空気を汚すこともありません。
冬だけでなく夏のエアコン対策にも最適だそうですよ!(冷えすぎ防止に。)
電気代は1ヶ月約1,000円。
ヒーター自体の値段は高いですが、これ欲しいなって思っています^^
この機会に電力会社を見直してみるのもおすすめですよ。
うさぎの寒さ対策グッズ:ハウスやマット
ハウスがあると、中に入って寒さをしのぐことができます。
ハウスにペットヒーターのコードを通す穴が空いているものもあるので、ダブルで使うとポカポカですね^^
木製やわら製などいろいろありますが、ダンボール製や布製のハウスは誤飲の可能性があるので要注意です。
うちは絶対かじるので使えません(^_^;)
ハウスを買ってあげたい気持ちもあるんですけどね。
ハウスの上から飛び降りたりするじゃないですか。
以前いた子が骨折して下半身不随になったので、だいぶ過保護になっています(^_^;)
ぼくはなんで骨折したかわからんけど・・・
ほんま気をつけてな
他にも布製のマットやクッションなどで保温性を高めることもできますが、こちらもかじられないように要注意!
かじってもいいように、わら製のマットが安心ですが中にはマットの上でオシッコをしてしまう子も。
それが癖になってトイレ以外でするようになってしまう場合もあります。
ホリホリすると移動してマットがトイレに乗っかることもありますしね。
わらマット、過去に半日で破壊された経験があるので・・・
ぼくコレすぐ破壊したわ
ぼくもかじるけど大事にしてる
ふくちゃんは噛み癖がヒドイわりに、わらマットはあんまりかじらないんですよね。
端から少しずつかじるぐらいなので長期間使っています。
うさぎの寒さ対策グッズ:湯たんぽやカイロ
湯たんぽやペットボトルにお湯を入れて湯たんぽ代わりにする方法も◎
コードが付いていないので好きな場所に設置できますし、お湯を入れるだけで何度でも使うことができます。
どちらの場合でも、熱くなりすぎないように必ずタオルなどを巻いておきましょう。
タオルはかじらないように要注意です。
時間が経つにつれ温度が下がるため低温やけどなどの危険性は少なくなりますが、長時間の保温には向きません。
ただの冷えた物体になってジャマなだけなので(笑)
そしてカイロもケージの中に置くことで暖めることができるアイテムです。
カイロをかじって中身が出ると危険なので、専用のケースに入れて使います。
カイロはかなり高温になります。
熱すぎないようにタオルなどで包んでおきましょう。
このケースもかじる恐れがあるので、網の下など直接触れない場所に置くことをおすすめします。
だからぼくは使えない
そうですね(・∀・)
うさぎの寒さ対策まとめ
- ケージの位置を見直す
- ダンボールでケージを囲う
- アルミシートを敷く
- 毛布やタオルでケージを覆う
- ヒーターなど防寒対策グッズを使う
状況によってはどれか1つだけの対策では不十分なこともありますし、うさぎによっては気にいってくれない子もいます。
住んでいる地域やうさぎさんの性格や癖などに合わせて組み合わせてみてください^^
過剰に対策して逆に暑すぎることのないように、様子を見ながら快適に過ごせる環境を整えていきましょう♪
コメント