うさぎはほんわか癒やし系なので、抱っこしてヨシヨシナデナデできる。
そんなイメージですよね。
私も昔は思っていました。
でも、うさぎは基本的に抱っこ嫌いな子が多いです。
敵に捕まえられると本能的に思うからなんですよね。
もちろんおとなしく抱っこできるウサギもいます。
でも私はできたことありません。
う、うらやましい・・・
そして抱っこができないと困ることにもなります。
健康チェックや病院へ行くとき、もしも避難することになったら。
抱っこしてヨシヨシする目的よりも、いざというときのためになんとかして抱っこができるように慣れないといけません。(飼い主も)
飼い主の抱っこ奮闘記もここに記しておきます。
今後、成長していけますように・・・(飼い主が)
だっこはキライです・・・
CHECK
▼その他のしつけについてはコチラ▼
うさぎのしつけ方をマスターしたい!楽しく暮らすために大切なこと
うさぎの抱っこ やり方や慣れさせ方は?
うさぎを抱っこする前に、まずは飼い主の緊張をほぐしましょう(笑)
飼い主の不安は伝わりますよね。
うさぎの抱っこの仕方
- STEP1声をかけて頭をなでる名前を呼んだりナデナデしてリラックスさせてあげます
- STEP2右手をおなか、左手をおしりに当てて持ち上げる右手(利き手)をおなか、反対の手をおしりに当てて、向かい合った状態で持ち上げます
- STEP3しっかり体に密着させて、ひざの上におろす腹部や胸部を強く押さえすぎないように気をつけ、しっかり支えます
- STEP4戻すときはおしりからウサギの足が床に着くまで、しっかり両手で抱えた状態でおしりから戻します
絶対に離さないように注意!
落ちてケガをしてしまう危険があります。
自分で飛び降りようとすることもあるので、最後まで気を抜かないように気をつけましょう。
うさぎの抱っこの慣れさせ方
- 膝の上に乗せることに慣らしていく
- テリトリー以外の場所で抱っこする
- 暴れそうになったら視界を隠す
- 抱っこができたらご褒美をあげる
- 抱っこの練習は短時間で終わらせる
うさぎを抱っこできるようになるためには、とにかく根気強く練習するしかありません。
少しずつステップアップしていき、ゆっくり慣れてもらいます。
膝の上でおやつをあげたり、膝の上でナデナデできるようになるところからがスタート。
お腹のほうも触られることに慣らしていきます。
うさぎは縄張り意識が強いので、自分のテリトリーでは攻撃的になることがあります。
そのため抱っこの練習は、うさぎのケージや普段遊んでいるところから離れた場所で行うのがポイント。
抱っこの最中に暴れそうになったら、手やタオルなどでうさぎの顔を隠して視界を暗くし落ち着かせましょう。
抱っこの練習が終わったらご褒美をあげると、「抱っこされるといいことがある」とおぼえてもらえます。
嫌がるのに追いかけて抱っこの練習をする必要はありません。
余計に抱っこが嫌いになります。
最初はほんの数秒から始めて、少しずつ長くしていきましょう。
うさぎは逃げるタイミングをはかっています。
暴れたら逃げられることがわかると、いつまでも抵抗し続けます。
絶対逃げられないとわかると、あきらめて抵抗しなくなるんですって。
うさぎ専門店の方がおっしゃっていました。
うさぎを抱っこするときの注意点
飼い主さんが座っている状態で抱っこをしていれば、もしもうさぎが自分から飛び降りてしまっても落下距離が短くなりケガのリスクも少なくなります。
首の後ろを掴んだり強く押さえつけると、皮膚や背骨や内蔵に負担がかかってしまうのでNGです。
健康チェックをするうえであお向け抱っこに慣れてもらうことも大切ですが、必要なときだけ短時間で終わらせるようにしましょう。
うさぎの背骨はカーブしているので、背骨に負担がかかります。
よくSNSなどでうさぎを仰向けにして「ぐっすり寝てる~かわいい~(ハート)」など載せているのをみかけます。
寝ているのではなく、意識が遠のいているのですよ・・・!!
うさぎの抱っこ奮闘記
私がはじめてうさぎの抱っこをしたのは2005年頃。
当時はSNSがなくて飼育本で情報を得ていました。
ぼくがはじめての子
生後3ヶ月頃にお迎えしたのですが、もちろん抱っこ嫌がって暴れます。
でも爪切りはしないといけない。
ケージに戻すときもムリヤリ抱っこしていました。
当時から仰向け抱っこはよくないと知っていましたが、慣れてもらうために仰向け抱っこの練習もしました。
普段は仲良く一緒に遊んでいても、抱っこは大嫌い。
うさぎは足の力が強いので、うさキック相当痛いですよ(;´Д`)
腕は引っかき傷だらけ。
そしてあるときやってしまいました。
爪切りで抱っこしていたら暴れて、逃げたときに手(前足)の親指の爪が根元から折れてしまったんです。
しらばくしたら血は止まったのですが、病院へ行って炎症止めと痛み止めのお薬をもらいました。
投薬も抱っこしないといけません。
それから折れた爪は曲がって伸びてくるようになりました。
ケガをさせてしまった申し訳なさやお互いのトラウマで、最期まで抱っこ好きにはなれませんでした・・・。
ぼくは6年ぐらい下半身不随でした
同じく生後3ヶ月頃に一緒にお迎えしたのですが、弟がお世話担当でした。
私はこの子が下半身不随になってからお世話していたので、元気だったときに抱っこしたことはありません。
足が動かないわけですから暴れたくても暴れられません。
なので抱っこはできます。
通院も投薬も毎日のお尻洗いも爪切りも抱っこしていました。
でもそれは抱っこするしかなかったからなのですけどね。
今はぼくのことで悩んでる
この子の里親になったときは2歳だったのでもう大人です。
我が家に来て4ヶ月経ち、だいぶ慣れてくれたとは思うのですが・・・
抱っこはできません。
最初はケージやキャリーの出し入れはムリヤリ抱っこしていましたが、無理です。
ケージに戻ってもらうときはおやつで釣って。
キャリーに入ってもらうときは誘導して。
キャリーに慣れてもらう練習もしました。
爪切りとブラッシングは専門店でお願いしています。
はじめて行ったとき、暴れるから断られるかもしれないと思ったんですよ。
そのことをお伝えした上でお願いしたら、ヒョイッと抱っこされてビックリ。
まな板の上の鯉状態で、ササッと爪切り&ブラッシング完了。
逃げそうになっても、キレイに固定されるから笑ってしまいました( *´艸`)
さすがです。
もう、無理をせずプロの力を借りることは大事だなと思いました。
うさぎ専門店のスタッフさんは「慣れ」だとおっしゃいます。
先日スタッフさんから「このまま抱っこしてみてください」と渡されて「ええーっ」となったのですが(誰の子やねん)
抱っこできたんですよ!
緊張して固まっているからおとなしいんです。
数秒でキャリーに戻しましたが、嬉しかったー♪
かぁちゃんのうでの中はじめて
正直、抱っこができなくてもなんとかなります。
病院や専門店ではしっかり保定してくださるので。
信頼関係が築けていれば抱っこできるとか見ると、抱っこできない私は信頼関係が築けていないのかな・・・と思ってしまいますが。。
抱っこ講習会とかあったら行きたいなと思って調べたのですが、近くでやっているところがないんですよね。
本に書いてある文章や写真、動画を見ても実際にするのとでは全然違います。
理屈はわかるけど!うまくいかない!ってなります。
イメージトレーニングというか、我が家の犬(ミニチュアダックス)で練習しましたよ(笑)
いや犬は簡単に抱っこできるので、犬相手にうさぎだと思って練習したんです(ノ∀`)
うさぎのストレスにならないように、少しずつ抱っこの練習していきたいなと思っています。
頑張ろうー!!
・・・ぼくはべつに
進展したらまた追記します^^
まとめ
<抱っこに慣れてもらうには>
- とにかく根気強く練習する
- テリトリー以外の場所で抱っこする
- 抱っこができたらご褒美をあげる
- 抱っこの練習は短時間で終わらせる
ムリヤリ抱っこしてお互いストレスにならないようにしましょうね。
ゆっくり徐々に慣れていきましょう。
でもたとえ抱っこができなくても、元気でいてくれたらいいんです^^
CHECK
▼その他のしつけについてはコチラ▼
うさぎのしつけ方をマスターしたい!楽しく暮らすために大切なこと
コメント