当サイトはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

うさぎのチモシーの入れ物を100均で代用!牧草入れの選び方をご紹介

うさぎを飼育するうえで必要なものが牧草を入れる容器です。

うさぎさんによっても向き不向きがあるので、どんなものを使ったらいいのか悩むんですよね。

 

ですがそのお悩み、ダイソーやセリアなど100円ショップに売っているものでまずは解消してみませんか^^

安いので気軽に試すことができます。

我が家もずっと使っていました。

 

100円ショップのグッズで代用できるものについて、そして私が思う牧草入れの選び方についてご紹介します。

ふく
ふく

参考にしてね♪

スポンサーリンク

チモシー入れは100均グッズで代用できる!

前代の子たちは最初からずっと100均に売っているワイヤーネット(ワイヤーラック?)に牧草を入れていました。

参考画像ですがこのようなものです。

キッチン用品のコーナーか収納のコーナーに置いてあります。

 

後ろに写っているものです。

すごい寝方・・・(笑)

 

こっちも・・・(笑)

とむ
とむ

ムニャムニャ・・・

牧草の散らかり防止として、背面と底にプラスチックの薄い板(PPシート)を貼り付けていました。

(※これは噛み癖があるうさぎさんだとかじってしまうのでご注意を!)

 

板に穴を開けてカゴに結束バンドで留めていたと思います。(遠い記憶。)

そしてフックを引っ掛けるだけでは口でカゴをくわえてガタガタさせるので、結束バンドでケージに留めていました。

 

長い草も入れやすいです。

りゅう
りゅう

モデルみたい?

これで充分満足だったので(飼い主は)、この子たちは普通の牧草ケースを使ったことがありませんでした。

100均優秀。

牧草の入れ物は100均のワイヤーかごで代用することができますが、うさぎ専用に作られたものではないので使う場合は自己責任で!

 

ふく
ふく

ここからぼくのおはなし

ふくちゃんは2歳で我が家に来たのですが、前の飼い主さんから引き取ったときにはボール型の牧草入れでした。

へ~こんなものがあるのか!とちょっとした衝撃。

なんせ今まで100均のしか使ったことなかったので(笑)探したこともなく。

 

これのメリットは、吊り下げられるのでケージを広く使えることでしょうか。

ふく
ふく

ひろびろ~

 

立って食べるから運動になる(?)

ユラユラするから運動になる(?)

知らんけど。

下に置いておくこともできるようですが、転がしたらきっとうるさいと思います。

 

デメリットは入れにくい。

・長いチモシーは折り曲げて入れる
・細かいチモシーはパラパラ落ちる=掃除の手間

私は花粉症なので、できるだけチモシーとのふれあいを瞬時に済ませたいんですね。

チモシー補充のときは鼻水くしゃみがすごいんです(^_^;)

 

「この子はあんまり牧草食べへん子なんやな」って思ってたんです。

全然減らなかったので。

どうも食べにくそうな気がしたんです。

網目から口が入らないので、飛び出していない草は食べることができません。

 

そこで牧草入れを変えてみようと、ダイソーのお世話になることに。

ワイヤーのカゴを求めて。

形はいろいろあるのでどんなものでもいいのですが、これにしてみました。

長いチモシーも入れやすく、これは底があるので短いチモシーも受けることができます。

 

そしたら、めちゃくちゃ食べるようになったんですよ。

やっぱり食べられてなかったんやん!ということでした。

 

ただこれ完全に私の選択ミスなんですけど、私の手も入らないぐらい幅が狭かったんです(^_^;)

ふくちゃん小顔やしいけるやろと思ったら。

ふく
ふく

みて、上から顔はいらへんねん

下からも口はいらへんねん

 

と言ったかどうか定かではありませんが(絶対言ってない)

確かに食べにくそうだったし、私も掃除がしにくいので交換することにしました。

 

100均のワイヤーかごを使う場合は、ある程度広いものがおすすめ!

 

スポンサーリンク

うさぎの牧草フィーダーの選び方

牧草フィーダーはいろんな商品があるので、どれを選べばいいか悩みますよね。

  • 安いもの
  • 機能性
  • デザイン

など、どれを優先するかで選び方も変わってきます。

うさぎさん目線だと「食べやすい」一択でしょうか。

 

先にもご紹介したように、安さで選ぶならまずは100均のもので試してみるのもありだと思います。

私は本当は100均のかごで充分だと思っているので。(選び方次第)

それが合えば高い牧草入れを買う必要ありませんしね。

 

私が牧草入れを選ぶ基準はこちら。

  • 入れやすい
  • たくさん入る
  • 掃除がしやすい
  • うさぎがかじれない

 

噛み癖がひどいので、プラスチック製は却下。

もしかすると100均のワイヤーラックをずっと使っていたらワイヤーをかじっていたかもしれません。

 

木製はかじり木にもなっていいのですが、かじり木もすぐ減るぐらいゴリゴリかじっているので、牧草入れもすぐ無くなってしまうかも(^_^;)

そんなにしょっちゅう買ってられません。

 

でもこれ、うさぎ型でカワイイですよね(*´ェ`*)

 

牧草パークとかは広いので補充しやすそうです。

マルカン うさぎの牧草パーク

100均の木箱でも代用できそうですが、塗料や薬品が使われていることもあるので抵抗があります。

うさぎ専用のものが安心です。

牧草をひっぱり出さなくても食べられるし良さそうですよね。

ホリホリもできるし。

でも場所を取るし、トイレにしてしまう子もいるとよく聞きます。

それにひっくり返したら大変!

なんせ花粉症なので牧草をバサバサしてほしくない(笑)

 

どれも一長一短・・・

いろいろ悩んだ結果、コチラを選びました。

川井 KAWAI チモシースタンド

トイレを陶器製にしたんですけど、同じメーカーから出ているチモシースタンドです。

 

使った感想はコチラに書いているのでチェックしてみてくださいね。

はじめてちゃんとした牧草入れを買いました(ノ∀`)

 

どんな牧草入れを使っても、牧草が散らかるのはしょうがないと割り切っています・・・

何かいい方法がないか実験してみましたよ。

この方法で少しは捨てる牧草が減ったかな~?と思います。

 

まとめ

  • 牧草入れは100均でも代用できる
  • ただしウサギ専用じゃないものは自己責任で
  • 牧草入れを選ぶ基準は自分が優先したいものやウサギの個性で変わる

 

うさぎさんのお世話をするうえでのグッズ選びには正解がありません。

使ってみないとわからないのが難しいところですが、試行錯誤しながらでもその子に合うものを選んであげたいですね^^

 

▼飼育用品のおすすめと我が家の愛用グッズについてはコチラ▼
うさぎの飼育用品おすすめと買って良かった愛用グッズをご紹介!

 

スポンサーリンク

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました