当サイトはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

うさぎのトイレ掃除の頻度と楽なやり方は?シートと砂の併用が掃除しやすいコツ!

このたびネザーランドドワーフの里親になりまして。

お世話するのはじめてではないのですが忘れていることもたくさんあり、試行錯誤しながら久しぶりにウサギとの生活が始まりました^^

うさぎにとって過ごしやすい環境を整えてあげることは大切ですが、私がお世話しやすいセッティングにすることも大事だと思っています。

 

欠かせないことの1つとしてトイレ掃除があります。

少しでもラクに掃除をするコツは、トイレシートとトイレ砂を併用すること。

これだけで掃除のストレスが激減!

ウサギのトイレ掃除をする頻度と簡単に掃除ができるやり方をご紹介します。

ふく
ふく

ラク~にいきましょ

 

スポンサーリンク

うさぎのトイレ掃除の頻度はどれぐらい?

うさぎのトイレ掃除は最低でも1日1回は必ず行いましょう。

できれば朝夜の1日2回できると良いのですが、何かと忙しい毎日なので大変ですよね。

ですがトイレ掃除をサボってしまうと臭いが漂うばかりでなく、バイ菌が繁殖してウサギが病気になってしまうことも。

 

そして毎日掃除してうさぎのトイレチェックをすることで、少しの変化に気がつくことができますよ。

オシッコやウンチの量や色はおかしくないかな?下痢してないかな?

うさぎの体調不良は緊急性が高い場合が多く、「何か様子がおかしいかも・・・」と思ってからが早いです。

健康状態を観察するためにも毎日のトイレ掃除は必須!

 

実はうさぎ自体は無臭で、気になる匂いの原因はおしっこなんです。

トイレ掃除をしないとオシッコのアンモニア臭が部屋中に充満します。

部屋だけならまだいいですが、自分の服や身体にも臭いが染み付いて周囲に迷惑をかけることにもなりかねません。

自分の臭いは気がつきにくいです。

 

ふく
ふく

その日の汚れ その日のうちに

 

汚れがたまると、後々の掃除がもっと大変になってしまいますからね^^

 

スポンサーリンク

うさぎのトイレ掃除の楽なやり方!シートと砂の併用がおすすめ!

トイレ掃除は毎日のことなので、できれば簡単に済ませたいですよね。

うさぎはもちろん、飼い主もストレスになってはいけません。

手早くラクに完了できるやり方をご紹介します。

ふく
ふく

簡単♪時短♪

うさぎのトイレ掃除は楽に済ませよう!

<用意するもの>

  • ビニール袋
  • トイレシート
  • トイレ砂
  • ウェットティッシュ

 

【トイレ掃除のやり方】

  1. トイレの網をウェットティッシュで拭く
  2. トイレの中身をビニール袋に捨てる
  3. トイレ本体をウェットティッシュで拭く
  4. 新しいトイレシートと砂を入れる
  5. トイレをケージに設置する

 

1回のトイレ掃除にかかる時間は5分程度。

たまに(週1回程度)トイレを水洗いすると、スッキリ♪

しっかり水気を拭き取ってからセッティングしましょう。

 

まだトイレのしつけができていない子の場合は、完全にキレイにしてしまうのではなくて臭いの付いた砂を新しい砂に少量混ぜて使うといいですよ。

「ここがトイレ」だとわかってもらうために^^

 

砂といってもサラサラの砂ではなく、ウッドリターともいわれる木の粉などで作られているもので、オシッコを吸収すると膨らみます。

私が今使っているのがコチラの消臭砂。

 

ヒノキの香りがしています。

固まりませんが、素早くオシッコを吸収してイヤなニオイを防いでくれるすぐれもの。

トイレにも流せるとのことですが、トイレが詰まるのが怖いので可燃物として処分しています。

 

それと、トイレはこまめに掃除していても茶色い汚れが付着することがあるんです。

これはおしっこが尿石となってこびりついたもので、ちょっと拭いただけでは落とすことができません。

ガリガリ削るとトイレに傷が付いてしまいます。

そうするとさらに汚れが付着してやっかいなことに。

 

尿石を落とすスプレーなどを使って掃除しましょう。

ジェックス GEX うさピカ 頑固な尿石に

スプレーしてしばらく放置してから拭き取るか水洗いするだけ◎

毎日する必要はありませんが、尿石が付いたまま放置しておくとニオイの原因にもなります。

 

または、クエン酸で落とすこともできるんですよ!

酢でもいいのですがニオイがきついので、クエン酸をおすすめします。

掃除用のクエン酸もありますが、食用のクエン酸だと舐めてしまっても安心です。

クエン酸を水に溶かしてスプレー容器に入れておくと、いつでも尿石取りスプレーとして使うことができて便利ですよ♪

 

尿石の落とし方はコチラに書いているのでチェックしてみてくださいね。

 

うさぎのトイレにシートと砂を併用すると掃除しやすい理由

トイレシートやトイレ砂はどちらか一方だけで使うこともできますが、私は併用して使っています。

一番下から
【新聞紙→トイレシート→トイレ砂】
という順番で重ねています。

これなら新聞紙の端を持って包むように持つと簡単に捨てることができますよ^^

 

以前は砂だけ使っていたのですが、砂だけだと掃除が大変で。

ネジなどで固定してあるトイレを外してひっくり返してまた固定する作業。

またはスコップなどで砂をすくうのも大変。

 

かといってシートだけだとコストがかかるんですよね^^;

シート+砂だけでももちろんOKですが、その場合はシートは大きく広げて使うことになります。

 

しかもウサギ用のトイレシートは枚数が少なくて高いので、犬用のトイレシートを切って使っています。

・・・ケチ?(笑)
いえいえ。
節約できるところはしましょう( *´艸`)

 

その結果がこの形になりました。

新聞紙やシートはウサギがかじらないように、折りたたんでください。

シートと砂はトイレ全体ではなくオシッコをする部分だけで大丈夫です。

ただ、少ないと吸収できる量の限界を超えてビチャビチャになってしまうので、オシッコの量や掃除の回数に合わせて調整してくださいね。

★追記★
現在は三角形のトイレを使っているので、新聞紙も三角に折っています。

 

このコ、たまに反対向いてウン●するんですよねー(笑)

ふく
ふく

はみ出ないように気をつけます

うさぎのトイレは新聞紙だけでもいい?

じゃあ、新聞紙だけでもいいんじゃないの?と思いますよね。

新聞を購読しているご家庭なら、たくさん溜まっていきます。

でも新聞紙だけではビチャビチャになるのでおすすめできません。

新聞紙+トイレ砂の組み合わせなら可能ですが、砂の量はだいぶ増やしたほうがいいでしょう。

私は新聞紙+シート+砂が一番ラクに掃除ができると思っています^^

 

うさぎのトイレ掃除まとめ

  • うさぎのトイレ掃除は最低でも1日1回
  • 理想は朝夜の1日2回
  • 新聞紙+トイレシート+トイレ砂の併用で掃除が簡単に!

毎日トイレ掃除をすることで臭い対策にもなります。

さらにキレイ好きなウサギは汚いトイレが嫌で、他の場所でトイレをするようになってしまうんです。

せっかく覚えたのに、他の場所でしてしまっては人間もウサギもストレスになりますよね。

大切な家族のためにも、毎日トイレ掃除を頑張りましょう!

 

プラスチック製より陶器製のトイレの方が尿石つきにくいような感じがします。

陶器製のトイレを使った感想はコチラをご覧くださいね。

 

トイレ掃除中にウサギが怒ったり邪魔したりする場合は、ケージの外に出ている間に掃除した方がいいですよ。

うちのコ、上から大ジャンプして脱走した経験があります。

今は掃除していてもぐっすり寝てたりしますけどね( *´艸`)

 

スポンサーリンク

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました