春が近づくとイースターの飾りがあちこちに飾られます。
イースターの飾りと言えば、うさぎとたまご。
うさぎ好きにはたまりませんよね(*´ェ`*)
そもそもイースターってなにするねん。
と思っていても、うさぎグッズを物色してしまうものです( *´艸`)
じゃあ、結局イースターとうさぎと卵にはどんな関係があるの?
もしかしてうさぎって卵産むの?
うさぎって卵から生まれるの?
まさか!
そこで今回はイースターにうさぎと卵が使われる理由についてお話します。
ハッピーイースター♪
って言うらしいで
イースターにうさぎの意味は?どんな関係があるの?
うさぎは妊娠サイクルも短くたくさん子供を産みます。
そのため古くから子孫繁栄など縁起のいい動物とされてきました。
そこからイースターには多産と豊作のシンボルとしてウサギが登場するようになり、イースターバニーと呼ばれています。
うさぎは哺乳類なので、卵は産みません!
イースターにうさぎが出てくる由来としては諸説あり
- イースターエッグやキャンディやおもちゃなどを子供たちにうさぎがプレゼントとして届けてくれる
- エッグハントをしていたらうさぎが出てきてそこにイースターエッグが落ちていた
- ゲルマン民族の神話に登場する春の女神が野うさぎを従えていて、女神の名前「Eostre(エオストレ)」がイースターの語源
など、国や宗派によってもさまざまな言い伝えがあるようです。
イースターにウサギが登場するのは西欧で、東欧のイースターには登場しないんですって。
イースターの後に保護されるウサギが急増することも問題になっているとか・・・
ウサギのぬいぐるみやウサギ型のお菓子で楽しむようにしましょうね!
命はたいせつに!
イースターに卵の意味は?どんな関係があるの?
卵も諸説あるのですが、卵は古くから豊壌のシンボルであり、生命の誕生を意味しています。
また、卵から殻を割って生まれてくることがキリストの復活を表しているとも言われています。
イースターはクリスマスのようにキリスト教では特別な日。
「春のお祭り」として家族や友人たちと盛大にお祝いをします。
- 卵を使った料理を食べる
- 卵やうさぎを型どったチョコレートなどのお菓子を食べる
- 卵をカラフルにペイントして飾る(イースターエッグ)
- 卵(イースターエッグ)を使った遊びをする
一部の宗派では、一定期間に卵や肉・乳製品などを禁止する習慣があり、イースター当日が解禁日となるため動物性食品を中心としたメニューが並ぶことが多いようですよ。
たまごやうさぎの型を使ってお菓子を作ってみるのもいいですね。
これめちゃくちゃカワイイ!
他にもカワイイ型がいろいろあって目移りしていまいます( *´艸`)
イースターエッグ作りもホームパーティーのイベントとして取り入れてみてはいかがでしょうか。
<イースターエッグの作り方>
- 生卵の場合→殻に穴を開けて中身を出してから水でよく洗って乾かす→殻に絵の具などで色を付ける。
- ゆで卵の場合→食紅で色をつける。
中身は料理に使いましょう。
食べ物にペイントしたり遊ぶのに抵抗がある方もいらっしゃると思います。
100均にもプラスチック製や発泡スチロール製のたまごの飾りが売られているので、気軽に購入できますよね。
紙粘土でたまごを作る方法も◎
参考サイト >> 100均の紙粘土でイースターエッグの作り方
春らしくカラフルに、いろんなアレンジができそうです^^
イースターエッグが作れたら、その卵を使って遊びましょう♪
<エッグハント>
庭のあちこちに隠されたイースターエッグを探す。
<エッグレース>
スプーンにイースターエッグを乗せて落とさないようにゴールを目指す。
<エッグロール>
イースターエッグを割らないように転がしてゴールを目指す。
子供はもちろん、大人でも夢中になって遊んでしまいそうですね^^
イースターとは?日にちは毎年違う!
イースターは復活祭と言って、イエス・キリストの復活を祝う大事な日です。
キリストが亡くなってから三日目の日曜日に復活したので、イースターは毎年日曜日と決まっています。
「春分の日のあとの最初の満月の次の日曜日」
なので日にちは毎年違うんですよ。
なんかむずかしいなぁ
今の時代、ググればその年のイースターの日にちがすぐ出てきます( *´艸`)
ちなみに2024年のイースターは3月31日(日)ですよ♪
イースターとうさぎと卵の関係まとめ
<イースターにうさぎと卵が使われる理由>
- うさぎは多産と豊作
- 卵は生命の誕生
を意味している。
「イースター=うさぎと卵」ですが、うさぎは哺乳類なので卵を産むわけではありません^^
日本でもイースターの商品やイベントが年々増えてきましたね。
いろんなお店でうさぎグッズを探してしまうのでありました。
うさぎさま尊い(*´ェ`*)
コメント